自然と生きた日本人の丁寧なものづくりに立ち返る
糸季は奈良の老舗メーカー、ヤマヤの直営店です。今から約20年前、ヤマヤは大量生産・大量消費の時代に「オーガニックコットン」を用いて「自然とともに生きてきた、日本人の丁寧なものづくり」に立ち返ることに。それから今日までメイド・イン・ジャパンの靴下づくりに向き合ってきました。

ふんわり優しく、足指は自由で快適。上質な自然で足を包む幸福ソックス!
糸季で一番人気の「ガラボウソックス」は、でこぼこした風合いとふんわり優しい履き心地が魅力。明治時代に日本で開発された紡績機「ガラ紡」が紡いだ糸で編んだもの。自然の恵みをたっぷり生かしたオーガニックと日本人の技と心が紡ぎあげたソックスは、“世界にまだ知られていない、日本が誇るべき地方産品”として経済産業省プロジェクト「The Wonder 500」にも選ばれています。


もう他のソックスは履けない。次の来日時の楽しみに
店内の商品は靴下をメインにベビー用品に肌着や雑貨類も。ソックスは五本指ソックス、足袋ソックスなど多様に揃います。
オーガニックコットンは、夏は爽やかで冬は暖か。手に取れば分かる。身につければもっと分かるからリピーター続出。外国人観光客の方が帰国前に再来店し、まとめ買いをして行ったことも。また糸季に寄ることを次の来日時の楽しみにする方も多いそうです。
巡り来る季節の中で、紡がれ、つながる糸と心。糸季は店名に込められた思いとともに、日本のものづくりの良さを、古き良き町、ならまちで、オーガニックとともに伝えています。
